新歓コンパ。

そして6時から同窓会館でコンパ。一昨日もここで騒いでた気がするぞ。最初はくじで分けた班ごとでこのサークルのコンパの作法について教えて、その後は1年生が全体の前で自己紹介をしていった。去年はこの自己紹介に備えて事前に対策をしたりと色々凝ったような気がするが、今年は特筆するほど面白い自己紹介はなかった。そして一団は一旦下北沢の居酒屋に移動するのだが、自分はお留守番。行ってもロクに1年生と話せないし、金がかかるので。お留守番組は5人ほどで、一緒に後片付けをした後は様々なトークをしていた。1年生はいないがこのほうがよほど実のある行動選択である。最近このサークルにおける自分の立場が極端に希薄になっていやしないかと心配になっていたのだが、自分が案じているほどではないことが感じられた。まぁそんな奴に飲み会の幹事を任せたりはしないだろうけど。
0時前に一団が帰ってきた。そして3次会は適当にバラけて1年生と話をしていたのだがなかなか元気があってよろしいと思う。自分に元気がないだけなのかも知れないけど。そして1年の女の子にお酒を飲んでとお願いされたりしていたら酔いが回って一旦戦線離脱。再び起きた翌3時頃からはミャンマーゲームをしている一団に混じった。自分はゲーム系は得意なほうなのであまり飲まずに済んだのだが、いつもよりもレベルが高かった。特にタコハチゲームは初見だったので最初はミスが多かった。以下にルールのメモ:
・右手で左肩を叩くか左手で右肩を叩くかが基本で、叩く方の隣にいる人に振られる。
・発声は「1」→「2」→「3」→「(無発声)」→「5」→「6」→「7」→「タコハチ」→「タコハチ」→「タコハチ」→「9」→「イカ10」の繰り返し。
・「タコハチ」ではシェーのジェスチャーで、これも左右どちらかに振られる。
・「イカ10」では両手を合わせて任意の人に振る。自分に振るのも一応可能。
まぁ少々の例外を除いて両隣だけに注意すればOKだが、できれば両隣やその隣の振りのクセを把握しておくとより楽である。また、左右どちらに振ってもいいため隣り合わせの2人の間を往復する可能性があり、このファイトは一旦始まるとなかなか抜け出せない。そして突然ループから抜けるとミスりやすい。コンパでやるゲームにしてはなかなかルールが複雑なのだが自分は割りとマスターした方だったかと。こういうゲーム系は得意だなぁ。